人気ブログランキング | 話題のタグを見る

牛尾の家vol.11 防湿シート敷き込み

 土留め擁壁も完成しました。
 
 本日午後に、ベタ基礎の捨てコンクリートを打設します。
 捨てコンクリートを打設することにより、基礎底面を平らにし、
 正確な建物の壁中心線をマークすることができます。

 打設前に、地盤の十分な締め固めと、防湿シートの敷き込みをおこないます。

 防湿シートは、地面から湿気が上がってくるのを防ぐ役割をします。
 破かないように、丁寧に・・・。

牛尾の家vol.11 防湿シート敷き込み _e0145995_1327144.jpg
# by sakai_archi | 2007-12-10 21:40 | 牛尾の家、現場日誌 | Comments(0)

牛尾の家vol.10 養生

 今日は、現場に職人さんの姿は無し。

 ただいま、土留め擁壁コンクリートの養生中です。
 寒いので毛布を掛けてあげます。

牛尾の家vol.10 養生 _e0145995_1324373.jpg
# by sakai_archi | 2007-12-06 20:36 | 牛尾の家、現場日誌 | Comments(0)

牛尾の家vol.9 擁壁の配筋

 土留め擁壁の配筋検査です。

 基礎工事担当は (有)青木工業(静岡市)!!
 しっかりとした仕事をしてくれるので安心です。

牛尾の家vol.9 擁壁の配筋_e0145995_1322889.jpg
# by sakai_archi | 2007-12-03 17:43 | 牛尾の家、現場日誌 | Comments(0)

X’masムード

 12月に入り
 わが家もクリスマスっぽくなってきました。

X’masムード_e0145995_1320683.jpg
# by sakai_archi | 2007-12-02 10:13 | もろもろ | Comments(0)

牛尾の家vol.8 地縄張り

 「地縄張り」をおこないました。

 地縄張りは、敷地に建物の配置をなぞって縄を張るものです。
 これにより、隣地境界線・道路境界線と建物の関係がわかります。

 施主の大石さんにも立ち会っていただき、確認をしてもらいました。

牛尾の家vol.8 地縄張り_e0145995_13175631.jpg
# by sakai_archi | 2007-11-29 22:13 | 牛尾の家、現場日誌 | Comments(0)