人気ブログランキング | 話題のタグを見る

下見板

 横井の家の現場ですが、外部では 大工さんが下見板を張り始めました。

下見板_e0145995_06464776.jpg



 どうです! 美しいでしょ!

 杉の赤身の上小です。

下見板_e0145995_06464470.jpg



 内部では、天井のボードを張り終えたら、クリの床材を張っていきます。



# by sakai_archi | 2023-04-26 18:55 | 横井の家case2 | Comments(0)

外構を考える

 坂本の家、既存建物の解体撤去が完了しました。

外構を考える_e0145995_23112717.jpg



 仮住いをしていた建物が、道路後退線より道路側に出ていたので、
 その建物を撤去しないと、検査済証が発行されません。(-_-;)

 さっそく撤去後の写真を撮って、検査機関(まちセンです)に報告してきました。

 これで 検査済証は、発行されます。 ^_^;

 明日は、外構の打ち合わせです。



# by sakai_archi | 2023-04-19 23:20 | 坂本の家 | Comments(0)

平屋、いいですよね~

 新しい家づくりが始まりました。

 「宗高の家」です。

平屋、いいですよね~_e0145995_10574823.jpg



 31坪の、シンプルな平屋です。

 平屋は、いいですよね~113.png

平屋、いいですよね~_e0145995_10575047.jpg



 もし、自分の家を建てるとしたら、絶対 平屋にしたいです。

 居室は、広めのLDKと寝室一部屋だけ。

 土間玄関を広くとって、薪ストーブを置いて、
 子供たち家族が寄ったときは、土間に ベルテント を張ってあげて、そこに泊まって・・ 夢ですね( ̄▽ ̄;)


平屋、いいですよね~_e0145995_10575190.jpg



 来年の5月完成の予定で、進めていきます!

 素晴らしい家にしていきましょう!



# by sakai_archi | 2023-04-05 13:00 | 宗高の家 | Comments(0)

落合の家、始まりました(-_-;)

 落合の家、工事が始まりました。(-_-;)

落合の家、始まりました(-_-;)_e0145995_19540527.jpg



 建築確認申請をして、確認済証が発行されたのが 令和3年の11月だったので、
 1年と5か月が過ぎました(-_-;)

 コロナから始まり、ウッドショック、ロシアのウクライナ侵攻、材料の高騰、・・

 こんな思いは、二度としたくないですね。141.png

 元には戻らないでしょうけど、普通に家を建てられる世の中に戻ってほしいです。112.png


 ここで疑問に思うのが、確認済証の有効期限って、どれだけあるの?140.png

 1年5か月も前に確認済みになった工事を、今更 初めてもイイの?148.png

 はい!ここは 建築士の試験問題に出ます!(嘘です。こんな問題出ません。でも、知っておいた方が良いかも)


 建築確認済証に、有効期限はありません。

 確認済証をとっていれば、いつでも工事をおこなうことができます。

 ただ、ここがポイントなんですが、
 確認済証をとってから 工事に着手する間の期間に 法改正(建築基準法等が改正)がされた場合は、
 その改正された法律に遵守した建物にしなくてはなりません。

 計画変更や、軽微な変更等の手続きをして、中間検査と完了検査を受けることになります。。

 住宅建築の場合は、あまり無いパターンですかね・・


 
# by sakai_archi | 2023-04-03 22:53 | 落合の家 | Comments(0)

お引き渡しをしました!

 坂本の家、お引き渡しをおこないました!

お引き渡しをしました!_e0145995_16074904.jpg



 取り扱い説明を先におこないます。

お引き渡しをしました!_e0145995_16075517.jpg



 ガス器具は、ハイブリッド給湯器 ECO ONE、乾太、ビルトインガスコンロのリッセ

お引き渡しをしました!_e0145995_16075850.jpg



 電気器具は、ルフロ400 集中換気システム、床下エアコン、吹抜エアコン、エアパスファン

お引き渡しをしました!_e0145995_16080172.jpg



 サッシは、APW330、ヴェナートD30

 たくさんあって、いっぺんに説明されても忘れちゃいますよね。105.png

お引き渡しをしました!_e0145995_16080441.jpg



 週明けから 引っ越しをしてもらって、
 4月に入ったら既存建物の解体工事に入ります。

お引き渡しをしました!_e0145995_16080734.jpg



 本日 引き渡し といっても、もう少し工事は続きます。104.png



# by sakai_archi | 2023-03-25 16:12 | 坂本の家 | Comments(0)