1
池田の家、本日 お引き渡しをおこないました。
![]() なんだか ホッと しました。 家を建てるのに、地元説明会を開かなきゃならないんです。信じられないですよね。 まあ、いろいろな事がありましたが、いい思い出です。 ![]() まだ、外構工事も途中で、手直し工事も残っていますが、 とりあえず、今日はうれしかったです! 建て主さんご家族にとって、最高の家が できたと思いますので! ▲
by sakai_archi
| 2017-10-07 19:11
| 池田の家
|
Comments(0)
池田の家が完成しました。
工事が遅れて、ギリギリ間に合いました。 本日 竣工検査で、明日の午前中にお引渡し、午後には引っ越しです。 手直し工事は、引っ越ししてからになってしまいました。 なぜ、工期を守ることができないのでしょうかね・・・(責任感に欠けるんでしょうね たぶん) ![]() スゴイでしょ! このカウンターテーブル。 ダイニングテーブルとスタディカウンターが一緒になっているのですが、全長4,250mm! でも、このカウンターテーブルも やり直しです。 鉄骨の足の長さを少~し間違えてしまいましたね。 優しい建て主さんは、このままでいいです。と言ってくれますが、 このままにすると、自分が一生後悔すると思うので、取り替えてもらいます。 ▲
by sakai_archi
| 2017-10-06 20:08
| 池田の家
|
Comments(0)
▲
by sakai_archi
| 2017-09-24 23:53
| 池田の家
|
Comments(0)
池田の家、軒天は杉板張りなのですが、縦に張りました。
![]() カッコいいでしょ! 大工さんは 手間がかかってしまい 大変ですが。 ![]() 本日は、クロスとクッションフロアの検討をおこないました。 ![]() カッコ良くなります! ▲
by sakai_archi
| 2017-09-02 23:47
| 池田の家
|
Comments(0)
池田の家、上棟しました!
降ったり止んだりの天気になってしまいましたが、無事上棟しました。 ![]() 昨年度の グリーン化事業補助金対象となっているため、 実績報告(完了報告)を 9月末までに提出しなければなりません。(絶対条件なのです) ちょっと急ぎです(-_-;) ![]() 現場打ち合わせをスムーズにおこなっていき、段取り良く仕事を進めていきましょう! そして、素晴らしい家をつくっていきましょう! 本日は、上棟 おめでとうございました!! ▲
by sakai_archi
| 2017-05-26 20:19
| 池田の家
|
Comments(0)
池田の家、化粧梁を見てきました。
用宗の佐野製材所です。 ![]() 池田の家では、360mmの杉梁(静岡県優良木材)が7本、 リビング・ダイニングの天井に あらわし です。 子供室にも 下端が少しですが、梁が出てきます。 ![]() どの梁を どこに使うか、 杉梁の上下、左右も決めていきます。 ▲
by sakai_archi
| 2017-05-17 23:49
| 池田の家
|
Comments(0)
池田の家、地鎮祭をおこないました!
お浅間さんに 執り行なってもらいました。 ![]() やっと始まる!って、感じですかね。 ここまで来るのに、いろいろありました!(笑) ![]() 施工は、(有)匠工務店。 みんなで協力して、理想の家づくりをしていきましょう! ![]() 本日は、おめでとうございました!! さぁ! はりきって、いきましょう!! ▲
by sakai_archi
| 2017-04-22 22:58
| 池田の家
|
Comments(0)
床材を見に、マルホンに行ってきました!
![]() いろいろな樹種があるので、迷ってしまいますよね。 ![]() でもね、決めなくてもいいんです。 どんな感じが好きか! それがわかれば、設計は進められます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 浜松まで来ていただき、ありがとうございました! PS:マルホンで、クルミが食えます。(笑) ▲
by sakai_archi
| 2016-08-28 18:22
| 池田の家
|
Comments(0)
風致地区では、良好な風致環境の維持を目的とした 建築規制があります。
造成の制限、建蔽率、高さ制限、道路後退、色彩、緑化率などです。 自然の風景などの おもむきを 大切にしよう!ということですね。 静岡市内では 11地区 あります。 有名なところでは 有度山風致地区、広いです。 県内ですと、東は熱海がそうですね。 西だと佐鳴湖周辺。 ![]() 池田の家 です。 有度山風致地区内に入っています。 4人家族の長期優良住宅です。 風致地区内での家づくりは、これで3軒目です。 1軒目は、草薙の家 12年前です。 2軒目は、国吉田の家 工務店も決定し、お盆明けから造成工事に入っていきます。 ▲
by sakai_archi
| 2016-08-04 19:14
| 池田の家
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
全体 もろもろ デジイチGallery 事務所のこと 緑が丘町の家 大栄町の家 下青島の家case3 和田の家case2 焼津本町の家 瀬古の家 安東の家 旭が丘の家 青葉町の家 瀬戸新屋の家 瀬戸ノ谷の家 旗指の家 下小田の家 五十海の家 山崎の家 下青島の家case2 原の家 池田の家 高岡の家case4 東町の家 平和二丁目の家 与一の家 国吉田の家 竜南の事務所 田沼の家 田野口の家 中新田の家 前島の家case3 大手の家 大住の家 中溝町の家 北新田の家 末広の家 駒形通の家 家代の家 水上の家 谷田の家 天王町の家case2 大岩の家case2 和田の家 西小川の家 三ケ名の家 羽鳥の家 平島の家case2 辻の家 前島の家case2 聖一色の家 高岡の家case3 音羽町の家 曲金の家/家づくり日記 大洲の家case2 内谷の家 稲荷の家 本町の家 中根新田の家 東細谷町の家 平島の家 片岡の家 昭府の家 茶町の家 有東の家 下青島の家 ラビアンローゼ新装 四丁目の家 青南町の家 家山の家 上新富町の家 高岡の家case2 田町の家 牛尾の家、現場日誌 以前の記事
リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||