完成写真の撮影を おこないました!
![]() 高岡の家case4 です。 撮ってくれたのは、OFFTONEの 二人。 ![]() 最近、ぐずついた天気が続いていましたが、本日は 快晴 でした! ![]() 撮影のご協力、ありがとうございました! いい写真が いっぱい撮れたと思います! ▲
by sakai_archi
| 2018-03-11 22:38
| 高岡の家case4
|
Comments(0)
高岡の家case4、お引渡しをしました。
![]() 建て主さんと初めてお会いしたのは、大住の家の完成見学会。1年半前です。 子供たちの成長には 驚きですね。 ![]() 家族みんなで、家づくりを楽しむことができた! この家で暮らしていくことに、ワクワクしている! そんなうれしい言葉が添えられた 感謝状を いただきました。 ![]() どうも、ありがとうございます! 感謝していただける 家づくり。 当たり前のことですが、大切のことです。 ![]() こちらも 楽しい家づくりができました。 ありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。 ▲
by sakai_archi
| 2017-10-14 23:52
| 高岡の家case4
|
Comments(0)
高岡の家case4、 建て主さんに 竣工検査をしていただきました。
手直し事項は、ありませんでした。 仲田工務店、いつも イイ仕事をしてくれます。 ありがとうございます。 検査後、みんなでワックス掛けを おこないました。 ![]() 限られた予算の中で、どうしても1階 2階共、無垢板の床材にしたかったのです。 1階は、メープルの120mm巾のキャラクターグレード、蜜蝋ワックス塗。 マルホンの床材です。 2階の床は、予算の関係で 出来るだけ安価な無垢材を 仲田工務店に探してもらいました。 ![]() レッドウッドです。 見た感じはパイン材です。 蜜蝋ワックスを塗りました。 ![]() 明後日 10月9日(月・祝)は 完成見学会を おこないます。 見る価値ありです! 見学をご希望な方は、ぜひ! ▲
by sakai_archi
| 2017-10-07 23:17
| 高岡の家case4
|
Comments(0)
完成見学会のお知らせです。
![]() 高岡の家case4 ですが、完成見学会をさせていただきます。 床面積32.8坪、4人家族の長期優良住宅です。 フツーなんですが、その フツーがイイ感じの家 です。 見てもらわなければ解りませんね、この感じは! 動線や使い勝手、収納家具や空間利用の仕方など、 家づくりを検討されている方には、絶対に参考になります。 場所 藤枝市高岡 日時 2017年10月9日(月・祝)9:30~15:00頃まで 見学をご希望の方は、ホームページのお問い合わせフォームより お名前・ご住所・ご連絡先を明記の上、お送りください。 こちらより詳細をご連絡(メール)いたします。 お問い合わせフォームは こちら ! ▲
by sakai_archi
| 2017-09-26 13:47
| 高岡の家case4
|
Comments(0)
高岡の家case4の アプローチ階段 です。
80cm角の 踏み台 です。 ![]() みんなで、モザイクタイル を 埋め込みました。 埋め込むというか、並べるんですけどね。 色のバランスを良く・・・ ![]() コンクリートの固まり具合がちょうど良い時に、叩いて埋め込んでもらいます。 子供たちに、少しでも 自分たちがヤッタ感 を、持ってもらえれば 良いかと思います。 ▲
by sakai_archi
| 2017-09-20 23:30
| 高岡の家case4
|
Comments(0)
高岡の家case4、クロス工事が終わり、外構工事を進めています。
![]() スタディカウンター(奥様の仕事机兼用)です。 予算が厳しかったので、大工工事でつくりました。 正面のクロスが貼っていない部分には、マット調の白いガルバリウム鋼板を貼ります。 掲示板(マグネットボード)です。 こんなイメージです。 ![]() パソコンカウンターの正面と側面も ガルバを貼って、掲示板として利用をします。 ![]() キッチンの作業カウンターです。 ここも レシピとかメモとかを 磁石でペタペタ貼りたかったので、 キッチンパネルは、ホーロー鋼板を貼りました。 ![]() 2階ホールの本棚スペースの上も ガルバを貼って、掲示板として利用します。 ![]() 下足入れのカウンター上の壁面も。 コンパクトな、ふつーの家なんですけど なんか イイ感じなんです。 完成見学会とか やりたいですけど、タイミングが合わないですかね。 ▲
by sakai_archi
| 2017-09-19 12:45
| 高岡の家case4
|
Comments(0)
高岡の家case4、クロス工事をやってます。
![]() この家、造り付けの収納家具が イイ感じです! 使い勝手を 考え抜いた感があります。 本当は ダイニングテーブルも造り付ける予定でしたが、減額対象になってしまい・・・残念です。 ![]() 子供部屋の うんてい です。 ピンクで 塗りました! ▲
by sakai_archi
| 2017-09-09 23:13
| 高岡の家case4
|
Comments(0)
高岡の家case4、足場を利用する工事が、すべて完了しました。 ![]() 雨の中、最終チェックです。 手直しが無ければ、台風通過後に 足場をバラシます。 ![]() グリーン化補助事業の おかげで、完成引き渡しが9月に集中してしまいます。 工期に影響してしまう補助金事業なんか、どうかしていますよね。 この バカ補助事業も来年度から無くなるようです。 ▲
by sakai_archi
| 2017-08-07 23:27
| 高岡の家case4
|
Comments(0)
高岡の家case4、上棟しました!
![]() 昨夜の雨も朝には上がり、日中は暑いくらいでした。 ![]() 作業も とてもはかどり、ルーフィングまで張ることができました。 ![]() 地域型住宅グリーン化事業の対象となっています。 みんなで協力して、素晴らしい家をつくっていきましょう! ![]() 本日は、上棟 おめでとうございました! ▲
by sakai_archi
| 2017-05-10 22:36
| 高岡の家case4
|
Comments(0)
高岡の家case4、地鎮祭をおこないました。
![]() ![]() 穏やかな、いい天気で良かったです。 ![]() ![]() 施工は、(有)仲田工務店。 みんなで協力して、素晴らしい家をつくっていきましょう! ![]() 本日は、おめでとうございました! 高岡の家case2と、組内です。(笑) よろしくお願いしまーす! ▲
by sakai_archi
| 2017-02-25 22:19
| 高岡の家case4
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 もろもろ デジイチGallery 事務所のこと 緑が丘町の家 大栄町の家 下青島の家case3 和田の家case2 焼津本町の家 瀬古の家 安東の家 旭が丘の家 青葉町の家 瀬戸新屋の家 瀬戸ノ谷の家 旗指の家 下小田の家 五十海の家 山崎の家 下青島の家case2 原の家 池田の家 高岡の家case4 東町の家 平和二丁目の家 与一の家 国吉田の家 竜南の事務所 田沼の家 田野口の家 中新田の家 前島の家case3 大手の家 大住の家 中溝町の家 北新田の家 末広の家 駒形通の家 家代の家 水上の家 谷田の家 天王町の家case2 大岩の家case2 和田の家 西小川の家 三ケ名の家 羽鳥の家 平島の家case2 辻の家 前島の家case2 聖一色の家 高岡の家case3 音羽町の家 曲金の家/家づくり日記 大洲の家case2 内谷の家 稲荷の家 本町の家 中根新田の家 東細谷町の家 平島の家 片岡の家 昭府の家 茶町の家 有東の家 下青島の家 ラビアンローゼ新装 四丁目の家 青南町の家 家山の家 上新富町の家 高岡の家case2 田町の家 牛尾の家、現場日誌 以前の記事
リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||