聖一色の家、撮影を行いました。
![]() 天気が心配だったのですが、晴れてくれました。 ![]() 子供達も協力してくれます。 テンションが高すぎるのですが、 そこが この子達の良いところでしょうか。(笑) ![]() ホームページのWorksに 掲載させていただきます。 ぜひ、ご覧ください。 撮影は Dolce403 です。 Dolce403のホームページは、こちら! ▲
by sakai_archi
| 2013-06-06 19:19
| 聖一色の家
|
Comments(0)
聖一色の家
本日、お引き渡しをしました。 ![]() 新生活が落ち着きましたら、完成写真を撮らせてください。 設計資料のための写真は たくさん撮らせていただきました。 タブレットを買ったこともあり、資料集めにチカラが入ってしまいました。 例えば、 ![]() 無垢のフローリング。 マルホンの ナラ セレクトグレード・ソリッドユニタイプ90 Arbor植物オイル塗。 ![]() キッチン前の床はタイル貼。 LIXILのソフトウッド300角 床暖房対応 目地も床暖房対応。 ![]() 玄関式台と框は タモ材 オスモのフロアクリアー塗。 玄関床はモルタル塗、金ゴテ仕上げ。 ![]() リビング収納カウンターは シナ合板 オスモのエキストラクリア塗。 ![]() 内部は ポリ板とメラミン板で仕上げました。 ![]() 通信機器をカウンター下に納めた例です。 カウンター上がスッキリしますね。 こんな具合に わかりやすい資料を集めていきたいと思います。 ![]() いい家が出来上がりました。 建て主さん、工事をしてくれた皆さん、ありがとうございました。 ▲
by sakai_archi
| 2012-09-25 22:50
| 聖一色の家
|
Comments(0)
聖一色の家、完成検査をおこないました。
![]() 大きな手直しもなく、 匠工務店、丁寧な仕事をしてくれました。 ありがとうございます。 外構工事が残っていますが、引き続き よろしくお願いします。 ![]() ロフトです。 12帖の広さがあります。 ![]() 子供部屋です。 将来、2つに仕切られるように設計してあります。 桧6寸柱の背割り部分は、埋木をすることにしました。(検査の指摘事項) ![]() 2階の階段ホールです。 奥が子供部屋、ハシゴの向こうはトイレです。 ![]() 建て主さんのご厚意で 完成見学会をさせていただきます。 見学をご希望の方は、お名前・ご住所・ご連絡先を明記の上、 メールにて お問い合わせください。 見学日時 2012年9月23日(日曜日) 10:00~16:00 見学場所 静岡市駿河区聖一色 ▲
by sakai_archi
| 2012-09-12 20:44
| 聖一色の家
|
Comments(0)
聖一色の家で 初めて設置します。
家庭用燃料電池 ENE・FARM(エネファーム)。 最近までなかなか手に入りませんでした。 大手のハウスメーカーは導入していましたが、 価格が・・・。 ![]() そろそろ一般向けに 販売していくようです。(静岡ガス) なので、リモコンの設置場所も特別です! 壁を凹まして、ここに収まっていただきます。 ![]() なーんちゃって! 収納家具の扉がリモコンにぶつからないように・・・です。 エネファームとエコウィルの違いですが、 発電、発熱の仕方もそうですが、 発電時間の違いが大きいと思います。 ゆっくり長時間にわたり発電していく・・・ ここは魅力ですね。 ▲
by sakai_archi
| 2012-09-05 23:37
| 聖一色の家
|
Comments(0)
聖一色の家、玄関扉は木製です。
![]() ヒバ材で 建具屋さんに作ってもらいました。 既製のアルミ製建具でしたら 上棟後、早い段階で戸締まりが しっかりできますが、 木製建具ですとなかなか大変です。 仮設の建具を作って、ビス止めで戸締まりをしていました。 これで安心です。 ![]() 内部は 完成に近づいてきました。。 ▲
by sakai_archi
| 2012-08-31 23:56
| 聖一色の家
|
Comments(0)
聖一色の家、
足場が取れました。 ![]() ガルバリウム鋼板の色は コゲチャ です。 2階の出張っている部分は 200タイプのスパンドレル。 その他の部分は リブウォール です。 ハンガー戸の奥は マジックコートで仕上げます。 ▲
by sakai_archi
| 2012-08-26 10:34
| 聖一色の家
|
Comments(0)
現場に行くときは、ほとんど突然。
![]() なのに いつも現場はきれい! お施主さんが来るから、設計士が来るから・・・ なんて関係ない。 担当大工さんの性格なのか、 会社の現場管理体制なのか。 どちらにしても気持ちいい! ![]() 匠工務店の大工 清水さん 子供達にも めっちゃ優しいです。。 PS:子供達、現場用上履き持参! 感心感心・・・。 ▲
by sakai_archi
| 2012-06-30 00:21
| 聖一色の家
|
Comments(0)
聖一色の家、上棟しました。
![]() この家、かっこいいですよ! 4人家族にちょうどいい大きさです。 ![]() レッカーが新車でした。(ピカピカ) 施工は (有)匠工務店 です。 ![]() お父さんの挨拶を 真剣に聞いていました。(笑) とても素直な子供たちです。 ![]() みんなで協力して、いい家にしていきましょう! 本日は、上棟 おめでとうございました。 ▲
by sakai_archi
| 2012-04-17 23:16
| 聖一色の家
|
Comments(0)
▲
by sakai_archi
| 2012-02-11 23:08
| 聖一色の家
|
Comments(0)
▲
by sakai_archi
| 2011-12-01 18:40
| 聖一色の家
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 もろもろ デジイチGallery 事務所のこと 緑が丘町の家 大栄町の家 下青島の家case3 和田の家case2 焼津本町の家 瀬古の家 安東の家 旭が丘の家 青葉町の家 瀬戸新屋の家 瀬戸ノ谷の家 旗指の家 下小田の家 五十海の家 山崎の家 下青島の家case2 原の家 池田の家 高岡の家case4 東町の家 平和二丁目の家 与一の家 国吉田の家 竜南の事務所 田沼の家 田野口の家 中新田の家 前島の家case3 大手の家 大住の家 中溝町の家 北新田の家 末広の家 駒形通の家 家代の家 水上の家 谷田の家 天王町の家case2 大岩の家case2 和田の家 西小川の家 三ケ名の家 羽鳥の家 平島の家case2 辻の家 前島の家case2 聖一色の家 高岡の家case3 音羽町の家 曲金の家/家づくり日記 大洲の家case2 内谷の家 稲荷の家 本町の家 中根新田の家 東細谷町の家 平島の家 片岡の家 昭府の家 茶町の家 有東の家 下青島の家 ラビアンローゼ新装 四丁目の家 青南町の家 家山の家 上新富町の家 高岡の家case2 田町の家 牛尾の家、現場日誌 以前の記事
リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||