福用の家、完成しました!
本日は、建て主さんに、竣工の検査をしていただきました。 ![]() 軒の深いテラスも魅力です。 改修前の家の、広縁(廊下)だった部分を外部空間に改修しました。 ![]() 床材は、杉の赤身です。 設計(見積もり)では、上小節だったのですが、ほとんど無節の板を入れてくれました ![]() ありがたいです。匠工務店に感謝です ![]() ![]() アイランドキッチンは、クリナップのCENTRO です。 キッチン横のケヤキの柱は、改修前の家の大黒柱を再利用しました。 本棚ヨコのお仏壇も、以前使用していたものを家具として、壁面に組み込みました。 ![]() 本棚上の神棚も、以前使用していたものを寸法加工して、再利用しました。 キッチンのワークトップですが、ダークカラーのステンレスです。 バイブレーション仕上げで、超カッコいいです ![]() ![]() 本が何万冊もあるんです。 利用できる壁面は、全て本棚です(^-^; ![]() 改修前の家の、土間玄関天井の梁組です。 太鼓梁が、四重に組まれていたのですが、 50年位前の改修工事で梁の下に天井が張られてしまい、隠されてしまっていました。 リビングの天井で復活です!
by sakai_archi
| 2024-07-21 22:45
| 福用の家
|
Comments(0)
|
![]() by sakai_archi
カテゴリ
全体 もろもろ デジイチGallery 事務所のこと これからのこと 天神の家 青南町の家case2 福用の家 宗高の家 新川の家 瀬戸新屋の家case2(耐震補強) 横井の家case2 水上の家case3 坂本の家 東町の家case2 大洲の家case4(耐震補強) 末広町の家 水上の家case2(リノベーション) 大洲の家case3 細島の家 落合の家 滝沢の家 瀬名中央の家 手越の家 千代田の家case2 与一の家case2 緑が丘町の家 大栄町の家 下青島の家case3 和田の家case2 焼津本町の家 瀬古の家 安東の家 旭が丘の家 青葉町の家 瀬戸新屋の家 瀬戸ノ谷の家 旗指の家 下小田の家 五十海の家 山崎の家 下青島の家case2 原の家 池田の家 高岡の家case4 東町の家 平和二丁目の家 与一の家 国吉田の家 竜南の事務所 田沼の家 田野口の家 中新田の家 前島の家case3 大手の家 大住の家 中溝町の家 北新田の家 末広の家 駒形通の家 家代の家 水上の家 谷田の家 天王町の家case2 大岩の家case2 和田の家 西小川の家 三ケ名の家 羽鳥の家 平島の家case2 辻の家 前島の家case2 聖一色の家 高岡の家case3 音羽町の家 曲金の家/家づくり日記 大洲の家case2 内谷の家 稲荷の家 本町の家 中根新田の家 東細谷町の家 平島の家 片岡の家 昭府の家 茶町の家 有東の家 下青島の家 ラビアンローゼ新装 四丁目の家 青南町の家 家山の家 上新富町の家 高岡の家case2 田町の家 牛尾の家、現場日誌 以前の記事
リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||