人気ブログランキング | 話題のタグを見る

使えるようになってきました(^-^;

 3DマイホームデザイナーPRO10EX ですが、
 だいぶ使いこなせるようになってきました。(^-^;

 集中してやれればいいのですが、現場が忙しかったので・・


 金額の割には優れたソフトだと思います。(他のソフトを知りませんが・・(-_-;))

 扱いやすいソフトだと思います。(他のソフトを知りませんが・・(-_-;))


 リビング内に、どれだけ静岡県優良木材の杉桧を見せるか、の検討です。

使えるようになってきました(^-^;_e0145995_10461322.jpg



 こんな感じで、超リアルに描き上げます114.png

使えるようになってきました(^-^;_e0145995_10483943.jpg



 当然ですが、住所も方位も正確に入力しているので、
 季節と時刻を指定すれば、その時の日の入り方も確認できます。

 照明の入り切りもできるんです。(このパースでは畳の間のダウンライトは切です)

使えるようになってきました(^-^;_e0145995_10484257.jpg



 パーツも豊富で、どれを使ったかわからなくなってしまう程の量があるので、
 一度使用した仕上げは、「履歴」ポケットに残してくれているという心配り106.png


 解説書が無いに等しいので、自分で試行錯誤することもありますが、
 何とかなりますね。114.png114.png

 導入して良かったと思っています。104.png



by sakai_archi | 2023-03-09 11:25 | 事務所のこと | Comments(0)
<< 坂本の家、完了検査 これ!イイじゃん!と、思ったこと >>