横井の家、上棟二日目です。

上棟一日目で施工した 母屋に、垂木を取り付けていきます。
大屋根の軒の出は、1,500㎜です Σ( ̄□ ̄|||)
垂木の大きさも 150×45 です Σ( ̄□ ̄|||)

垂木の上に野地板を張ります。
下から見える化粧野地板は、杉の赤身板です。
下から見えない野地板は、桧杉のハイブリッド合板です。

化粧の野地板と垂木は、佐野製材所の作業場で塗っておいて、乾かしておきました。
ノンロットの、ライトブラウンにしました。

野地板の上に断熱材を張ります。
45㎜のネオマフォームを二重張り(90㎜)します。

ネオマフォームの継ぎ目には気密テープを貼っていきます。
ここで、上棟二日目の作業は時間切れ。

ブルーシートで養生をして、明日の雨に備えます。
職人の皆さん、上棟二日目、お疲れさまでした!
引き続き、よろしくお願いします!