滝沢の家、洗面洗濯室に 衣類乾燥機の乾太君を置きます。

乾太の下に洗濯機を置くので、壁から持ち出しの台を付け、そこに置きます。
まぁ、よくやる方法です。

杉のムク板で作ってもらいました。
乾太の台にしては、贅沢です。
滝沢の家づくりを請け負っている佐野製材所ですが、
さすが、製材所(材木屋)だけあって、木材が素晴らしいです。(大工さんも素晴らしいです!)

これなんか、杉のムク板の洗面カウンターなんですが、本当にきれい!
洗面器を埋め込むのが もったいないくらいですよ。

そんな素晴らしい材料を、惜しげなく提供してくれるのがうれしいです。

これなんか、キッチン背面の窓上の棚です。
設計では、シナ合板のフラッシュだったんですが、杉のムク板に変更してくれました!

長さ、2間もあるんですよ!
この棚、見た人は驚くと思います。
無垢(ムク)はイイですよね。
年月が経てばたつほど、イイ感じになっていきますから。