「維持保全計画に基づく点検業務」、堅苦しいタイトルですが・・・
何の事かというと、長期優良住宅の認定基準の一つなんです。 長期優良住宅の認定を受けるためには、 以下の①~⑥のことを 行なう必要があります。(当たり前のことなんですけどね) ① 劣化対策 ― 数世代にわたり住宅の構造躯体が使用できること。 ② 耐震性 ― 極めてまれに発生する地震に対し、損傷のレベルの低減を図ること。 ③ 省エネルギー性 ― 必要な断熱性能等の省エネルギー性能が確保されていること。 ④ 維持管理・更新の容易性 ― 構造躯体に比べて耐用年数が短い設備配管について、維持管理を容易に 行うために必要な措置が講じられていること。 ⑤ 住戸面積 ― 良好な住居水準を確保するために必要な規模を有すること。 ⑥ 維持保全計画 ― 建築時から将来を見据えて、定期的な点検・補修等に関する計画が策定されていること。 ①から⑤については、認定基準以上になるように設計し、工事を行い 検査もして、完了していることです。 ⑥については、住み始めてからの これから将来に向けて行なっていくことになります。 ようするに、長期優良住宅の認定を受けた家は、ちゃんと定期的に点検をして、 その点検記録を保管し、補修等の必要性が発生した場合は、維持保全がしやすいように補修工事を 速やかに行っていく必要がある、ということです。(とても大切なことです!) だけど、この点検ですが、建て主さんご本人が おこなえる点検ではありません。(できる人もいると思いますが) なので、建て主さんに代わって、僕が点検をするのです。 何をするのか、ザックリですが、こんな感じです。 屋根の上に上がっての点検です。 ![]() 屋根葺き材料の色あせ、浮き、サビ、ずれ、割れ、めくれ等が無いか。 ![]() トップライトがある場合は、ガラスの割れ、シーリングの劣化状況、防水性が確保されているか。 ![]() 雨樋に つまりは無いか、外れ、ひび等は無いか。 ![]() つまりの原因となるようなゴミは、その場で撤去します。 ![]() 軒裏もチェックします。 雨漏り、たわみ、剥がれ、腐朽、色落ち等が無いか。 ![]() 外壁のチェックは、変形、割れ、すき間、剥がれ、シーリングの劣化、釘浮き等が無いか。 ![]() バルコニーがある場合は、防水性の確保、トップコートの割れ等は無いか。 ![]() 手摺にぐらつきは無いか。取り付け状況の確認です。 ![]() 基礎の立ち上がり部では、蟻道が無いか、不同沈下や基礎に割れは無いか。 ![]() ![]() 天井裏も投光器で明るくして、雨漏りはないか、断熱材の状態は良好か、虫・動物の侵入は無いか等、チェックします。 ![]() ![]() 天井裏内にある配管や配線の状況もチェックします。 ![]() ![]() 耐震金物、構造金物の取り付け状況もチェックします。ゆるみや錆が無いか。 ![]() 床下も、全ての場所に行けるように人通口が設けてあるので、這って進んでいきます。 蟻道、床の沈み、金物のゆるみ、断熱材の剥がれ等が無いか。 ![]() ![]() 設備配管の状態もチェックします。水漏れ、つまり、悪臭、固定不良等が無いか。 内部の仕上げ、床・壁・天井もチェックします。 建具も、開閉不良、建て付け不良、附属金物の異常等が無いか、チェックします。 簡単な説明でしたが、こんな感じの点検をします。 時間は2~3時間くらいかかります。 ![]() 点検し終わった後は、ヘトヘトになります。(◎_◎;) 後日、維持保全記録シートと点検写真を報告書としてまとめ、お届けします。 まずは、新築後5年目で 点検を行いましょう。 点検をご希望の方は、堺建築設計事務所へ お問い合わせ ください。
by sakai_archi
| 2019-12-02 17:00
| 事務所のこと
|
Comments(0)
|
![]() by sakai_archi
カテゴリ
全体 もろもろ デジイチGallery 事務所のこと これからのこと 天神の家 青南町の家case2 福用の家 宗高の家 新川の家 瀬戸新屋の家case2(耐震補強) 横井の家case2 水上の家case3 坂本の家 東町の家case2 大洲の家case4(耐震補強) 末広町の家 水上の家case2(リノベーション) 大洲の家case3 細島の家 落合の家 滝沢の家 瀬名中央の家 手越の家 千代田の家case2 与一の家case2 緑が丘町の家 大栄町の家 下青島の家case3 和田の家case2 焼津本町の家 瀬古の家 安東の家 旭が丘の家 青葉町の家 瀬戸新屋の家 瀬戸ノ谷の家 旗指の家 下小田の家 五十海の家 山崎の家 下青島の家case2 原の家 池田の家 高岡の家case4 東町の家 平和二丁目の家 与一の家 国吉田の家 竜南の事務所 田沼の家 田野口の家 中新田の家 前島の家case3 大手の家 大住の家 中溝町の家 北新田の家 末広の家 駒形通の家 家代の家 水上の家 谷田の家 天王町の家case2 大岩の家case2 和田の家 西小川の家 三ケ名の家 羽鳥の家 平島の家case2 辻の家 前島の家case2 聖一色の家 高岡の家case3 音羽町の家 曲金の家/家づくり日記 大洲の家case2 内谷の家 稲荷の家 本町の家 中根新田の家 東細谷町の家 平島の家 片岡の家 昭府の家 茶町の家 有東の家 下青島の家 ラビアンローゼ新装 四丁目の家 青南町の家 家山の家 上新富町の家 高岡の家case2 田町の家 牛尾の家、現場日誌 以前の記事
リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||