人気ブログランキング | 話題のタグを見る

構造評点に反映されない補強

 瀬戸新屋の家、1階部分の補強工事に入りました。

構造評点に反映されない補強_e0145995_18384097.jpg



 ここは ダイニングです。

 2週間ほど、廊下に 冷蔵庫とカセットコンロを置いて、
 洗い物は、洗面所でおこないます。

 キャンプみたいで楽しい!と、言っていただき、ありがたいです。

構造評点に反映されない補強_e0145995_18385151.jpg



 換気扇の開口で、筋違いが切れてしまっています。

 こんな感じで、壁を剥がすことにより 欠陥箇所が見つかったりもします。

 基本的には、ちゃんとした造りの家なんですけどね。
 当時としては、しっかり作られています。

構造評点に反映されない補強_e0145995_18390293.jpg



 天井を撤去することにより、2階の床下(梁)を補強することができます。

 火打ち金物を入れたり、羽子板ボルトを追加したり、柱頭に緊結金物を入れたりと。

 構造評点に反映されない補強ですが、やっておきたいことです。


 補強計画のススメ!

 ご自宅の耐震性が心配でしたら、ご連絡ください。

 まずは、どう補強したら強くなるのか! 補強計画の策定 です!(これにも 補助金が出ます!)



by sakai_archi | 2018-05-29 19:30 | 瀬戸新屋の家 | Comments(0)
<< キッチンの表情 上棟しました! >>